
Internal medicine
Clinic
当院のご案内
地域の皆様のための
医療と健康を・・・
そして専門医としての
的確な診療を。
院長あいさつ

平成15年の開院以来、生活習慣病をはじめとする多くの患者さんの診療に携わり、微力ながら皆様の健康管理のお手伝いをしてきました。
とりわけ専門領域の糖尿病治療では、それぞれの生活背景に基づいた生活習慣見直しの提案を行っていますが、幸いなことに多くの患者さんが中断することなく通院・治療を継続されています。様々な事情はあると思いますが、治療の中断は合併症のリスクを高めますので、なるべくドロップアウトする方を減らすことが大切だと感じています。
また最近の治療薬は高価な薬剤が多く、費用対効果も無視できません。経済状況も考慮し、可能な限りご本人の希望に添って治療方針を決めるよう心がけています。
専門領域以外では地域の医療機関と連携し、適切な医療を提供できるような体制を整えていますのでご安心ください。
受診するという行為は病気を良くしたい、健康でいたいという気持ちの表れです。受診して良かったと思っていただけるよう、これからもスタッフ一同一層努力して参ります。
すずき内科クリニック 院長 鈴木 尚美
院長経歴
出身 | 長野県佐久市 |
昭和59年 | 富山医科薬科大学(現富山大学) 医学部卒業 その後、富山医科薬科大学 産婦人科・第一内科、信州大学老年科で研修 |
平成8年 | 信州大学 大学院卒業(医学博士) 厚生連安曇総合病院、上条記念病院、東御市民病院などで 糖尿病専門外来、ダイエット外来を担当 |
平成15年11月 | すずき内科クリニック 開業 |
所属学会
日本内科学会、日本糖尿病学会、日本内分泌学会
学会認定医
日本糖尿病学会専門医、内分泌代謝科専門医、日本内科学会認定総合内科専門医
医師会
松本市医師会






医療連携
信州大学医学部附属病院(糖尿病・内分泌代謝内科)、相澤病院と連携していますので、入院や精密検査が必要な場合は紹介いたします。